転職エージェントと転職サイトの違い・使い分け

転職エージェントは、企業と転職したい人の間に入って転職の支援をするサービスです。
一方、転職サイトは企業からの求人を掲載しているサイトで、転職したい人が希望の求人を見つけて自ら応募することになります。

実際に転職エージェントと転職サイトを使ってみて分かった、それぞれのメリット・デメリットや使い分けについて解説していきます。

転職エージェントとは

転職エージェントは、企業から求人に関する情報を集め、転職希望者に合った求人を紹介します。
また、転職者に対して転職までのサポートを行ってくれます。

転職エージェントの仕組み

企業、転職エージェント、転職希望者の関係は次のようになっています。

転職エージェントの仕組み

しかし、電子回路・半導体設計などの製造業の場合は、転職エージェントサイトに登録する場合がほとんどだと思います。
その場合、少し複雑で次のような関係になります。

転職エージェントの仕組み

リクルートダイレクトスカウトのような転職エージェントサイトには、複数のエージェント会社が登録しています。
転職エージェントサイトに経歴などを登録をすると、それを見たエージェント会社の担当者からスカウトのメールが届きます。

スカウトをもらった担当者に相談すると、担当者が所属するエージェント会社に登録することとなり、そこからは個別に転職の相談、サポートを受けることとなります。

転職エージェントの使い方

JACリクルートメントメイテックネクストのような転職エージェント会社に直接登録するか、リクルートダイレクトスカウトのような転職エージェントサイトに登録してエージェント会社からのスカウトを待つかになります。

様々なエージェント会社からのスカウトを比較したい場合は、転職エージェントサイトに登録した方がいいでしょう。

登録してからの流れは次のようになります。

  1. エージェントからスカウトを受け取る
  2. エージェントに返信する
  3. エージェントが所属する会社への登録
  4. 担当エージェントとの面談
  5. 求人の紹介を受ける
  6. 企業への応募
  7. 面接までのサポートを受ける
  8. 企業との面接
  9. 面接で聞きにくかったことをエージェント経由で確認
  10. 内定の承諾

経歴はしっかり入力し、アピールできるポイントはしっかりアピールしましょう。
しっかり書いているほどエージェントの目に止まりやすく、要望にあったスカウトが多数来るようになります。

経歴を詳細に入力せずに放置していたサイトでは、スカウトも少なく、的外れなものがほとんどでした。

転職エージェントの選び方

代表的なところでは、

  • リクルートダイレクトスカウト
  • iX転職
  • ビズリーチ

などがありますが、製造業の技術系職の場合は、どのサイトも登録されているエージェント会社に違いはなさそうでしたので、サイトの使いやすさで選んでいいと思います。
個人的にはリクルートダイレクトスカウトが見やすくて良いと思います。

電子回路・半導体技術者の場合、エージェント会社でおすすめなのは、JACリクルートメントメイテックネクスト、外資系ならランスタッドです。

転職エージェントのメリット・デメリット

転職エージェントの一番大きなメリットは、非公開求人を持っていることです。
即戦力となる特定のスキルを持つ技術者をピンポイントで募集しており、年収も高めです。

外資系の企業の求人も転職サイトではほとんど見つかりませんでしたが、転職エージェントからはいくつか紹介してもらえました。

応募の際も、転職サイトからでは自動で情報が送られるだけですが、転職エージェント経由ならエージェントから企業へ推薦文を添付してもらえるので、書類選考が通過する可能性も上がるのではないかと考えられます。

面接の日程調整を行ってもらえるのもメリットで、同日に複数の企業の面接を設定してもらえたりするので、在職中に転職活動する場合は1日の有給休暇で済んだりするので助かります。

デメリットは、担当エージェントとの相性が悪い場合です。
アグレッシブに進めようとする方もいますし、対応が遅い方もいます。

スカウトメールの文面をしっかり読んで、エージェントの人柄を読み取れば、ある程度は自分に合ったエージェントを選ぶことができます。
求人情報はエージェント会社内で共有されているはずなので、提示された案件で選ぶより、担当者の人柄で選びましょう。

転職が上手くいかない人のための転職エージェントとの付き合い方

転職サイトとは

転職サイトは、企業からの求人を掲載しているサイトで、転職希望者が求人を自由に選ぶことができます。

転職サイトの仕組み

転職サイトと企業、転職希望者の関係は次のようになります。

転職サイトの仕組み

これが基本ですが、転職サイトとエージェントサイトの境目があまり分からないサイトが多く、ほとんどのサイトではエージェントからのスカウトを受けられるようになっています。

ただし、オファーやスカウトを受けるかどうかの設定ができるので、とりあえず公開求人を探したいだけなら設定をオフにしておくといいでしょう。
オファーを受ける設定にしてもエージェントサイトよりはオファーの数が少ないので、転職サイトは求人を探す専門にして、オファー・スカウトを受けたい場合は転職エージェントサイトに登録するといったように使い分けた方がいいでしょう。

転職サイトの使い方

転職サイトはどういった使い方をするのがいいかというと、

  • 転職するか迷っている状態
  • どんな求人があるかを見たいだけ
  • エージェントを使いたくない
  • マイペースで進めたい

といった場合です。

求人のお知らせメールを設定で停止しておけば、完全に自分が探したいタイミングで求人を検索することができます。

転職サイトはどこがいいか

やはり求人件数の多いサイトに登録しておくべきでしょう。
おすすめは下記の3つです。

1位:doda(デューダ)
求人数:128,475件(2022年3月26日現在)

2位:リクナビNEXT
求人数:58,292件(2022年3月26日現在)

3位:パソナキャリア
求人数:39,671件(2022年3月26日現在)

各サイトで、若干異なる求人が掲載されているので、複数のサイトに登録しておく方が見逃しがなくていいと思います。

転職エージェントと転職サイトの違い

転職エージェントと転職サイトの違いをまとめ、メリット・デメリットも比較してみました。

項目 転職エージェント 転職サイト
求人の見つけ方 エージェントが自分の要望に合った求人を探して提案してくれる 自分で検索して探す
選択肢 エージェントと契約がある企業に限られる エージェントに依頼する予算が無い企業の求人も見つかる
非公開求人 あり なし
条件調整 エージェントが間に入って企業と交渉してくれる 自分で企業と調整
サポート エージェントから履歴書の書き方や面接のアドバイスをしてもらえる なし
内定率 条件に合った求人を選んでもらえるので内定率は高くなる 自身の見極め力に依存する

転職エージェントは、在職中で忙しい方や、サポートが必要な方におすすめです。

転職サイトは、マイペースに転職活動を進めたい方や、広く情報収集をしたい方、転職をまだ迷っている方におすすめです。

おすすめの転職エージェント・サイト

転職サイトはdoda
doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に豊富な求人情報が掲載されています。量だけではなく求人の質も高いのが特徴。転職サイトだけでなく、転職エージェント機能もあります。


JAC Recruitment
JAC Recruitment

技術者の転職なら登録必須!企業ごとに担当が付いていて求人内容の理解が深いので、こちらのスキルや要望にあった求人をピンポイントで提案してくれます。外資系の求人が多いのも特徴です。


エンジニア専門の転職支援はメイテックネクスト
メイテックネクスト

エンジニア専門の転職エージェント。専門技術の知識や業界について精通したコンサルタントが転職をサポートしてくれるのが強みです。


パソナキャリア
パソナキャリア

エンジニア、研究開発職の出身のコンサルタントが配置されているので、より深いコンサルティングを受けることができます。他のエージェントに比べ、幅広く求人を紹介してもらえるのも特徴です。

この記事のキーワード