USB ACアダプターを分解!回路図を描き起こしてみた

ACアダプター分解

USB用のACアダプターを分解してみました。
分解した製品はこれ。

ACアダプター
製品型番:JK240PW-E5
入力:AC100~240V、5VA
出力:DC5V、500mA
サイズ:L4.5×W3.5×h1.8cm

分解写真

部品面

ACアダプタ分解

はんだ面

ACアダプタ分解

回路図

基板から回路図を描き起こしました。

ACアダプタ回路図

一般的なフライバック型のAC/DCコンバータ回路です。

使用部品

OB2535 / On Bright Electronics

フライバック制御IC。
スイッチングFET内蔵のモノリシックICで、電流モードPWM制御で動作します。

電流モード制御の種類と電圧モードとの違いを解説

オン・ブライト・エレクトロニクスは、中国のICメーカー。

TL431 / Texas Instruments

よく使われるTI社のシャントレギュレータです。

シャントレギュレータの動作原理と使い方

PC817 / Sharp

定番のフォトカプラICです。

フォトカプラとは?使い方、回路例

D1UBA80 / 新電元

ダイオードが4つ統合されたブリッジダイオードIC。
平均出力電流は最大1A。

関連記事
電圧保持回路の役割と設計方法

電源保持回路は、バッテリなど外部から機器へ供給している電源が切断されても一定時間、機器内の動作電圧を保持する回路です。 外部電源が切断されると、再起動時に機器が正常に動作しない場合があります。 この問題を防ぐために電源保持回路が必要になるのです。 ※電源バックアップと呼ばれること…

スイッチトキャパシタ電源の動作原理【昇圧・降圧・双方向動…

スイッチトキャパシタ電源とは、スイッチによってコンデンサの接続を切り替えることで、昇圧または降圧が可能なDCDCコンバータ回路です。 フィードバック制御を行い、定電圧制御が可能なスイッチトキャパシタ・レギュレータICもあります。 INDEXスイッチトキャパシタの基本的な仕組み回路…

過電圧保護とは?回路構成と機能を解説

過電圧保護とは、外部からのサージ電圧から内部回路を守るための回路、またはデバイスの異常で出力が過電圧状態になった際に後段デバイスを保護するための機能です。 OVP(Over Voltage Protection)と呼ばれたり、OVLO(Over Voltage Lock Out)…

スイッチング電源メーカー70社一覧

スイッチング電源メーカーの一覧です。 法人向けのAC-DCコンバータ、DC-DCコンバータを取り扱っているメーカーを掲載しています。 ユニファイブ 省スペース、高効率で各種スペックにも対応。 特殊なカスタム対応も可能。 >>オープンフレーム スイッチング電源 TDKラムダ 200…