IPDとは?【インテリジェント・パワー・デバイス】

IPD

IPDとは、Intelligent Power Deviceの略で、負荷異常時の保護に加え、スイッチがオフした際に発生する逆起エネルギーを吸収する機能を持ったパワーデバイスです。
大きな逆起エネルギーが発生する自動車等の負荷駆動で使われる場合が多い製品です。

IPS(Intelligent Power Switch)、スマートハイサイドスイッチ/スマートローサイドスイッチと呼ばれる場合もあります。

>>各メーカーのIPDの性能比較を見る

回路図

IPDは以下のような回路構成になっています。

IPD回路

メインのパワースイッチと、それを保護するアクティブクランプ回路、過電流保護、過熱保護などが搭載されています。
過電流検知レベルは外部で設定できるものもあります。

異常状態をマイコン等へ出力する端子を持つものを使えば、システムとしてのフェールセーフ性能を向上させることができます。

用途

逆起エネルギーが発生するL性負荷を駆動するのに使われます。

  • ランプ
  • ヒーター
  • モーター
  • ソレノイド

など。
産機系や車載ECUに搭載されることが多い製品です。

アクティブクランプとは

アクティブクランプとは、誘導性負荷の駆動時に発生する逆起電圧でFETスイッチが破壊しないように、耐圧以下の電圧でクランプする技術です。
ダイナミッククランプと呼ばれる場合もあります。

アクティブクランプが必要となる理由

ローサイドスイッチを考えます。

オンからオフに切り替わった際、誘導性負荷は電流を流し続けようとします。
スイッチはオフしているためHi-Zになっています。
そのため、MOSFETのドレイン電圧は急激に上昇し、VDS耐圧:VDSSを超えたところでMOSFETがブレイクダウンして破壊してしまいます。

逆起電力による破壊

したがって、誘導性負荷で起こる逆起電力を吸収して保護する必要があります。
これがアクティブクランプが必要な理由です。

アクティブクランプ回路の動作

アクティブクランプは下図のような回路になります。

アクティブクランプ回路

パワーFETのドレイン-ゲート間にツェナーダイオードとPNダイオードを挿入した回路です。
動作波形は下記のようになります。

アクティブクランプ動作

パワーFETがオフすると、ドレイン電圧:VDが上昇します。
アクティブクランプ回路の両端電圧がVz+VFを超えるとツェナーがブレイクして電流Iacが流れVGSが上昇します。
VGSがゲートしきい値電圧以上に上昇するとパワーFETがオンし、誘導性負荷の回生電流を吸い込みます。

誘導性負荷に溜まったエネルギーを吸収するまでパワーFETがオンし続けます。
その間、VDはアクティブクランプ電圧=Vz+VF+VGSでクランプされます。

誘導性負荷のエネルギーが減少してVDがアクティブクランプ以下まで低下すると、パワーFETはオフし、VD電圧は共振しながらVBATに収束します。

関連記事
過電流保護の種類と動作原理

レギュレータやパワースイッチなどの出力が短絡した際の保護として、過電流保護回路が搭載されています。 過電流保護回路の仕組みは、電流制限値を設定し、それ以上の電流が流れないようにすることでデバイスの破壊を防ぐようになっています。 ヒューズと違い、過負荷状態が解除されれば正常状態に復…

eFuseとは?

eFuseとは、過電流を検知するとMOSFETをオフして負荷を切断する半導体スイッチICです。 ポリスイッチなどの通常のフューズと置き換えが可能です。 通常のヒューズが負荷切断までに時間がかかるのに対し、eFuseは検知が速く、すぐに切断動作を行えるため、安全性が高いというメリッ…

レベルシフト回路の必要性と動作原理

レベルシフト回路とは、クロックなどのデジタル信号のHiレベルを変換する回路です。 信号の出力側デバイスの電源電圧と受け側の電源電圧が異なる場合に、Hiレベルと電源電圧を合わせるために用いられます。 本稿では、レベルシフト回路の用途と回路例について解説していきます。 INDEXレベ…

LEDドライバとは?仕組みや動作原理を基礎から解説

LEDドライバとは、LEDを発光させるための駆動回路です。 LEDドライバの役割には、 LEDのオン/オフの切り替えを行う LEDに供給する電流を制御して一定の明るさに保つ 輝度を調整する などがあります。 INDEXLEDを発光させるには?LEDドライバの仕組みと原理定電流LE…