過電流保護に関する記事

シャントレギュレータの動作原理と使い方

シャントレギュレータとは、一定の電圧を出力する定電圧源で、電圧制御用のトランジスタが負荷と並列に入るものを言います。 上流に設置された抵抗を介して電流を引き込むことで電圧降下を発生させ、一定の電圧にな…

リチウムイオン電池の仕組みと特性

リチウムイオン二次電池は扱いが難しく、安全性の高い周辺回路を設計しなければ、異常発熱・発火に繋がる恐れがあります。 安全設計を行うために、まずはリチウムイオン二次電池の仕組みと特性を知っておきましょう…

eFuseとは?

eFuseとは、過電流を検知するとMOSFETをオフして負荷を切断する半導体スイッチICです。 ポリスイッチなどの通常のフューズと置き換えが可能です。 通常のヒューズが負荷切断までに時間がかかるのに対…

ロードスイッチとは?用途や動作原理を解説

ロードスイッチとは、電源と負荷の間に挿入されるハイサイドスイッチで、負荷への電源の供給のオン/オフ切り替えを行う半導体スイッチです。 オン/オフ機能に加え、過電流保護、突入電流防止、逆流防止などの機能…

DCDCコンバータICの内部回路動作をシミュレーション波形を…

DCDCコンバータIC(スイッチングレギュレータ)の内部回路は、次のようなブロックで構成されています。 エラーアンプ スロープ生成回路 PWMコンパレータ クロック生成回路 PWM制御ロジック ゲート…

よくあるLDOの故障モードと不具合対策

LDOのICを使って電源を設計した際に起こる、よくある不具合、故障モードについてご紹介します。 合わせて学習 LDOの基礎から応用まで全てを解説 シリーズレギュレータの内部回路と動作原理を解説 負電圧…

ソフトスタート回路とは?動作原理と必要理由を解説

ソフトスタートとは、DCDCコンバータ等の起動時の突入電流を抑制するための機能です。 出力電圧が時間に対しリニアに立ち上がるため、シーケンス制御のために使われることもあります。 最近ではLDOや高機能…

過電流保護の種類と動作原理

レギュレータやパワースイッチなどの出力が短絡した際の保護として、過電流保護回路が搭載されています。 過電流保護回路の仕組みは、電流制限値を設定し、それ以上の電流が流れないようにすることでデバイスの破壊…

LDOの基礎から応用まで全てを解説

本記事では、LDOを使った電源設計ができるようになるために必要な全ての知識を、基礎から応用まで分かりやすく解説していきます。 LDOとは? LDOとは、Low Dropoutの略で、ドロップアウト電圧…