スイッチングダイオードの特徴と用途

スイッチングダイオード

スイッチングダイオードとは、スイッチング回路に使われるダイオードです。
ダイオードをオン・オフの切り替えで使うため、一般整流ダイオードより応答速度が速いのが特徴です。
一般的に使われるスイッチングダイオードとして、オンセミの1N4148が有名です。

ダイオードとは?仕組み、特性、用途について解説

整流ダイオードとの違い

整流ダイオードの用途では、ダイオードに流れる電流は連続的に変化し、逆方向には流さないといった使い方になります。
応答時間が遅いので、オン・オフの切り替えには向きません。

スイッチングダイオードは一般整流ダイオードより応答速度が速いため、スイッチングの用途で使われます。

スイッチングダイオード

スイッチングダイオードの使用例

スイッチングダイオードの代表的な使い方として、レベルシフト回路が挙げられます。

例えば、0V-12VのHi/Lo信号の入力があって、これをマイコンに入力したい場合を考えます。
そのまま12VのHiレベルをマイコンに入力できないので、Hiレベルを3.3Vに変換します。

スイッチングダイオードの使用例

入力が12Vの時はダイオードがオフしてマイコンへ3.3Vが出力されます。
入力が0Vの場合はダイオードがオンしてマイコンへVFの電圧が出力されます。

LTspiceのシミュレーション回路と動作波形を示します。

スイッチングダイオードシミュレーション回路 スイッチングダイオード動作波形

整流ダイオード、ショットキーダイオードとの違い

整流ダイオード、ファストリカバリダイオード、ショットキーダイオードとの特性の違いをまとめました。

名称 順方向電圧 耐圧 リーク電流 逆回復時間
整流ダイオード 0.6V~1.3V 400V~1000V 1μA~10μA
スイッチングダイオード 0.6V~1.3V 20V~200V 1nA~0.5μA ~10μs
ファストリカバリダイオード 0.8V~3V 100V~800V 1μA~10μA ~100ns
ショットキーダイオード 0.3V~1V 20V~100V ~1mA ※1

※1 キャリア蓄積による逆回復時間は存在しないため、データシートでは規定されていない。
寄生容量の充放電速度で応答性が決まるため、数ns程度での応答が可能。

各ダイオードの詳細は下記のページをご覧ください。

動画で電子回路の基礎を学ぶ

Analogistaでは、電子回路の基礎から学習できるセミナー動画を作成しました。

電子の動きをアニメーションを使って解説したり、シミュレーションを使って回路動作を説明し、直感的に理解しやすい内容としています。

これから電子回路を学ぶ必要がある社会人の方、趣味で電子工作を始めたい方におすすめの講座になっています。

電子回路を動画で学ぶ

【内容】

  • 電気回路の基本法則
  • 回路シミュレータの使い方
  • コンデンサ・コイルとインピーダンス
  • フィルタ回路
  • 半導体部品の基礎
  • オペアンプの基礎

この記事のキーワード

関連記事
ダイオードとは?仕組み、特性、用途について解説

ダイオードとは、電流を一方向にだけ流す電子部品です。 PN接合という構造を持った半導体素子で、電圧をかける向きによって電流が流れたり、流れなかったりします。 この特性を利用して、ACアダプタをはじめ様々な用途で使われています。 INDEXダイオードの動作と使い方ダイオードの向きの…

TVSダイオードとは?使い方、選び方を解説

TVSとは、Transient Voltage Suppressorの略で、外部から入力されたサージ電圧から内部回路を保護するための素子です。 ツェナーダイオードの一種で、サージ電圧を一定以下に抑制することができるため、ピーク電圧を抑制することができます。 INDEXTVSの特性…

フォトダイオードとは?使い方と動作原理

フォトダイオードとは、PN接合ダイオードの逆バイアス電流が光照射によって変化することを利用した光センサ素子の一つです。 フォトダイオードの用途は、光学ディスクのピックアップ、テレビなどのリモコン、照度計などがあります。 INDEXフォトダイオードの回路記号と等価回路フォトダイオー…

トライアックの動作原理と使い方

トライアックとは、ゲート電圧をトリガーとして順方向・逆方向どちらにも導通させることができる半導体スイッチです。 サイリスタを2つ逆方向に並列接続した構造で、直流だけでなく交流も扱えるようになっています。 ゼネラル・エレクトリック社が開発し、Triode AC Switchを略して…

ツェナーダイオードの特性と用途

ツェナーダイオードとは、逆方向電圧(降伏電圧)を利用して定電圧を生成したり、電圧をクランプしてデバイスを保護するといった用途で使われるダイオードです。 一般のダイオードとは違い、逆方向(カソード⇒アノード)で使用するのが基本となります。 定電圧ダイオードという呼び方をされる場合も…