eCallとは?車両緊急通報システムの仕組みと義務化の状況

車両緊急通報システム

eCallとは、自動車が衝突事故を起こした際に、センターへ自動車の状態、位置情報などのデータ送信と音声通話を自動的に行うシステム、サービスです。
救助までの時間を短縮し、自動車事故によって失われる人命を減らす事を目的としています。
車両緊急通報システムとも呼ばれます。

近年ではTCU(テレマティクス制御ユニット)と一体化されることも増えてきています。

TCUとは?車載テレマティクス制御ユニットの機能と構成

eCallの仕組み

eCallの仕組み

自動車に搭載されたeCallシステムが作動するのは、次の2つの条件のどちらかです。

  • エアバッグが作動する
  • 手動で緊急通報ボタンを押す

eCallシステムが作動すると、センターへ車両の識別情報、状態、位置情報が送信されます。
同時に音声通話が開始されます。

センターは事故の状況を確認し、救急センターへ緊急車両の出動を要請します。

ERA GLONASS(エラ・グロナス)とは

ERA GLONASSとは、ロシアで搭載が義務化されている車両緊急通報システムです。

eCallと基本的な仕組みは同じですが、違いは欧州eCallが衛星:Galileoを使っているのに対し、ERA GLONASSでは衛星:GLONASSを使用していることです。

各国の義務化、法規化の状況

搭載義務化状況
欧州(EU) 2018年3月31日からeCallの搭載が義務化
ロシア 2017年1月からERA GLONASSの搭載を義務化
アメリカ 1996年GMが緊急通報サービスを開始、義務化はされていない
日本 義務化を検討中
関連記事
手に職を付けたい!プロマネから回路設計者に転職した人の話

プロマネ(プロジェクトマネージャー)の仕事は、システム全体を見渡して開発を成功に導くことです。 プロジェクトが完遂した時には、個別のブロック開発の担当者以上のやりがいを感じられるはずです。 しかし、状況によっては現状の立場に不安を感じ、転職を考える人が少なくありません。 プロマネ…

電流帰還バイアス回路の原理と設計計算の方法

電流帰還バイアス回路とは、エミッタ抵抗によって負帰還(フィードバック)を構成し、ベース電流(バイアス電流)を制御することができる増幅回路です。 エミッタ接地回路と比べ電圧利得は下がるが、周波数特性、ノイズ、歪みが改善し、温度変化によるばらつきも抑えられます。 エミッタ接地回路の特…

フォトトランジスタとは?使い方と動作原理

フォトトランジスタとは、照射された光によって発生する光電流を増幅して出力できる素子です。 フォトダイオードでは出力される電流が数uAと小さいのですが、フォトトランジスタは電流を数百倍に増幅して扱いやすくしています。 フォトダイオードとは?使い方と動作原理 フォトトランジスタの原理…

転職して年収を上げるにはどうすればいいか

電子回路設計・半導体エンジニアなどの製造業技術者が転職して年収を上げるにはどうすればよいのか。 年収アップがどれくらい見込めるかなどについて解説していきます。 INDEX会社の選び方で決まる外資系への転職なら年収1000万円も狙えるプロマネなら国内メーカーでも高収入年収交渉は内定…

インピーダンス整合(インピーダンスマッチング)のやり方

インピーダンス整合とは、入力側と出力側のインピーダンスを合わせることです。 インピーダンスマッチングとも呼ばれます。 低周波回路では、負荷に与える電力を最大化することが目的で、高周波回路では信号の反射によって生じるリンギング・ノイズを抑えることが目的です。 INDEX低周波回路の…