ペリフェラルとは?

ペリフェラルとは、周辺機器を表す言葉で、英語のPeripheral(意味:周辺)からきています。
PCにおいてはディスプレイ、プリンターハードディスク、デジカメなどの周辺機器を指しますが、マイコンにおいては外部機器を制御するブロックをペリフェラルと呼びます。

マイコンの外部に接続されるデバイスをペリフェラルと呼ぶ場合もあります。

ペリフェラル
動画で電子回路の基礎を学ぶ

Analogistaでは、電子回路の基礎から学習できるセミナー動画を作成しました。

電子の動きをアニメーションを使って解説したり、シミュレーションを使って回路動作を説明し、直感的に理解しやすい内容としています。

これから電子回路を学ぶ必要がある社会人の方、趣味で電子工作を始めたい方におすすめの講座になっています。

電子回路を動画で学ぶ

【内容】

  • 電気回路の基本法則
  • 回路シミュレータの使い方
  • コンデンサ・コイルとインピーダンス
  • フィルタ回路
  • 半導体部品の基礎
  • オペアンプの基礎
関連記事
一次電池、二次電池の種類と特徴比較

電池は大きく分類すると一次電池と二次電池に分かれます。 一次電池は充電ができない使い切りの電池を指し、二次電池は充電が可能で繰り返し使える電池のことです。 INDEX一次電池の種類と特徴比較二次電池の種類と特徴比較メモリー効果とは 一次電池の種類と特徴比較 種類 正極 負極 電解…

ワンショット回路の設計方法

ワンショット回路とは、入力のオン信号を検出して一定時間のHiパルス信号を出力する回路です。 例えば、スイッチを押すと1秒間だけLEDを点灯させるといった用途で使われます。 INDEXワンショット回路のタイムチャートエッジトリガタイプワンショット回路の回路図と動作原理トランジスタで…

アルミ電解コンデンサの寿命計算、劣化による容量抜けについ…

電子機器の中で、アルミ電解コンデンサは半導体部品に比べ寿命が短く、製品の寿命=電解コンデンサの寿命であることも少なくありません。 アルミ電解コンデンサの寿命は温度による加速が大きいため、周囲温度とリップル電流による発熱が寿命を決める主な要素となります。 INDEX電解コンデンサの…

負性抵抗の原理と回路例

負性抵抗とは、マイナスの抵抗値を持った素子、または回路で、印加する電圧が大きくなると電流が減少するという特性を持っています。 負性抵抗となる素子としては、トンネルダイオードやサイリスタがありますが、本稿ではオペアンプやトランジスタを使った能動的な回路の動作や用途について解説してい…

能動負荷(アクティブ・ロード)とは?回路と特性について解…

能動負荷とは、電流が一定である非線形抵抗回路で、能動素子(トランジスタ)を使って構成されます。 アクティブ・ロードとも呼ばれます。 抵抗のような受動素子(パッシブ・ロード)との大きな違いは、インピーダンスが非常に大きい(理想的には無限大)であることです。 代表的な回路例としては定…