eFuseとは?

eFuseとは、過電流を検知するとMOSFETをオフして負荷を切断する半導体スイッチICです。
ポリスイッチなどの通常のフューズと置き換えが可能です。
通常のヒューズが負荷切断までに時間がかかるのに対し、eFuseは検知が速く、すぐに切断動作を行えるため、安全性が高いというメリットもあります。

>>各メーカーのeFuse製品の性能比較を見る

eFuseの回路と動作原理

eFuseは電源と負荷の間に設置します。

eFuse

MOSFETに流れる電流をモニタし、過電流検知レベルを超えるとスイッチをオフします。
この時、製品によってラッチオフするものとオートリトライするものがあります。

ラッチオフタイプの製品は、通常Enableの入れ直しで再起動が可能です。

eFuseに搭載される機能

などになります。
ご覧の通り、機能としてはロードスイッチICと同じで、使い方としてeFuseとして使うかどうかだけになります。

ロードスイッチとは?用途や動作原理を解説

関連記事
アーリー効果とは?メカニズムとアーリー電圧の求め方

アーリー効果とは、コレクタ電圧が高くなることでベース幅が薄くなりhFEが増大する現象です。 これにより、コレクタ-エミッタ間電圧が大きくなるとコレクタ電流が増加するという特性が見られます。 アーリー効果は、この効果を発見したアーリー(J.Early)にちなんで名付けられています。…

CMOSレベルとは?TTLレベルとの違い

CMOSレベルとは、一般的なCMOSロジックICの入出力条件です。 TTLレベルと違い、電源電圧:VDDに依存します。 TTLレベルとは【代表的なICと回路図】 CMOSレベルの規格 CMOSレベルの一般的な規格は下記のようになります。 Hiレベル入力電圧 0.7×VDD Loレ…

リチウムイオン電池の仕組みと特性

リチウムイオン二次電池は扱いが難しく、安全性の高い周辺回路を設計しなければ、異常発熱・発火に繋がる恐れがあります。 安全設計を行うために、まずはリチウムイオン二次電池の仕組みと特性を知っておきましょう。 合わせて学習 一次電池、二次電池の種類と特徴比較 リチウムイオン電池の充電制…

レギュレータやFETスイッチの逆電圧保護の方法と注意点

レギュレータやFETスイッチなどに逆電圧が掛かると、逆流電流によってボディダイオードが破壊されてしまう場合があるため対策が必要です。 また、出力側から入力側への回り込みによるシステムの不具合が起こる可能性もあるため、逆流防止の必要もあります。 逆電圧が発生するシチュエーションとし…